【2001年】
2001
No.20

厚生労働省 医薬品・医療用具等安全性情報 No.172
[1] 重要な副作用等に関する情報
12/14
2001
No.19

医薬品の採用・採用中止について
 −平成13年12月6日の薬事委員会結果−

院内処方医薬品について

院外処方医薬品について
 −平成13年12月1日新規登録薬品−
12/7
2001
No.18

厚生労働省 医薬品・医療用具等安全性情報 No.171
[1] 重要な副作用等に関する情報

院外処方医薬品について
 −平成13年11月1日新規登録薬品−
 −平成13年11月16日新規登録薬品−
11/1
2001
No.17

厚生労働省 医薬品・医療用具等安全性情報 No.170
[1] 新医薬品の市販直後調査制度について
[2] B型肝炎ウイルスS抗原の検出を目的とする体外診断用医薬品の適正使用について
[3] 重要な副作用等に関する情報
9/28
2001
No.16

院外処方医薬品について
 −平成13年9月16日新規登録薬品−
 −平成13年10月1日新規登録薬品−
9/17
2001
No.15

医薬品の採用・採用中止について
 −平成13年9月6日の薬事委員会結果−

院内処方医薬品について
9/7
2001
No.14

厚生労働省 医薬品・医療用具等安全性情報 No.169
[1] 重要な副作用等に関する情報
8/24
2001
No.13

院外処方医薬品について
 −平成13年8月1日新規登録薬品−
 −平成13年8月16日新規登録薬品−
8/1
2001
No.12

厚生労働省 医薬品・医療用具等安全性情報 No.168
[1] 重要な副作用等に関する情報
7/26
2001
No.11

厚生労働省 医薬品・医療用具等安全性情報 No.167
[1] サリチル酸系製剤の小児に対するより慎重な使用について
[2] 重要な副作用等に関する情報
(参考資料)
 1.小児のライ症候群等に関するジクロフェナクナトリウムの使用上の注意の改訂について
 2.インフルエンザによる発熱に対して使用する解熱剤について

院外処方医薬品について
 −平成13年7月1日新規登録薬品−
7/1
2001
No.10

処方オーダ可能薬剤一覧について 6/28
2001
No.9

医薬品の採用・採用中止について
 −平成13年6月7日の薬事委員会結果−

院内処方医薬品について

院外処方医薬品について
 −平成13年6月16日新規登録薬品−
6/8
2001
No.8

厚生労働省 医薬品・医療用具等安全性情報 No.166
[1] 医薬品・医療用具等安全性情報」の月刊化について
[2] ジャクソンリース小児用麻酔回路と小児・新生児用気管切開チューブの組み合わせについて
[3] 硫酸マグネシウム・ブドウ糖とマグネシウム中毒について
5/31
2001
No.7

ネオーラル,サンディミュンの投与方法および血中濃度測定について 4/10
2001
No.6

厚生労働省 医薬品・医療用具等安全性情報 No.165
[1] 骨セメント使用時における血圧低下及びショックについて
[2] クラリスロマイシンと肝機能障害,横紋筋融解症について
[3] クレオソート・アセンヤク末・オウバク末・カンゾウ末・チンピ末配合剤と肝機能障害について
[4] 代用心膜「シェルハイノーリアクトパッチ」使用症例における遅発性皮下膿症の発生について

院外処方医薬品について
 −平成13年4月1日新規登録薬品−
 −平成13年4月16日新規登録薬品−
4/2
2001
No.5

医薬品の採用・採用中止について
 −平成13年3月8日の薬事委員会結果−

院内処方医薬品について
3/9
2001
No.4

院外処方医薬品について
 −平成13年3月1日新規登録薬品−
 −平成13年3月1日規格追加薬品−
 −平成13年3月16日新規登録薬品−
3/1
2001
No.3

ハベカシンの投与方法および血中濃度測定について 2/16
2001
No.2

厚生労働省 医薬品・医療用具等安全性情報 No.164
[1] 塩酸サルポグレラートと重篤な出血,血小板減少,肝機能障害について
[2] オレイン酸モノエタノールアミンと巨大胃潰瘍について
[3] モフェゾラクと消化管出血,肝機能障害,血小板減少について

院外処方医薬品について
 −平成13年2月1日新規登録薬品−
 −平成13年2月16日新規登録薬品−
 −平成13年2月16日規格追加薬品−
2/1
2001
No.1

院外処方医薬品について
 −平成13年1月1日新規登録薬品−
 −平成13年1月16日新規登録薬品−
1/4