医薬品情報説明会 開催日:2011年2月7日
DIニュース 2011 No.1(採用薬品の後発薬品への切替について)
2011 No.2(オキノーム散の名称変更について)
2011 No.4(医薬品の販売名変更について)
安全性
情報
医薬品・医療機器等安全性情報 No.276
添付文書
改訂
【効能効果・用法用量の追加】
アルタットカプセル
(ロキサチジン酢酸エステル塩酸塩)
小児用量の追加
オルベスコインヘラー(シクレソニド) 小児用量の追加
カレトラ配合錠(ロピナビル・リトナビル) 1日1回の用法追加
カロナール錠・細粒(アセトアミノアミノフェン) 変形性関節症の適応追加、最大用量の拡大
タシグナカプセル(ニロチニブ塩酸塩) 効能の追加承認(適応領域の拡大)
パリエット錠(ラベプラゾールナトリウム) 効果不十分な逆流性食道炎に対する用法用量の追加
ルナベル配合錠
(ノルエチステロン・エチニルエストラジオール)
機能性月経困難症の追加

【副作用の追加】
バラクルード錠(エンテカビル水和物) 乳酸アシドーシス
サンリズムカプセル(ピルジカイニド塩酸塩水和物)
サンリズム注射液(ピルジカイニド塩酸塩水和物)
心停止に至る心不全、腎不全
ジャヌビア錠(シタグリプチン)
グラクティブ錠(シタグリプチン)
急性膵炎
テトラミド錠(ミアンセリン塩酸塩) 肝機能障害、黄疸、痙攣
ナトリックス錠(インダパミド) 低ナトリウム血症、低カリウム血症
プレミネント配合錠(ロサルタンカリウム・ヒドロクロロチアジド) 低カリウム血症
スーテントカプセル(スニチニブリンゴ酸塩) 一過性脳虚血発作、脳梗塞
グリベック錠(イマチニブメシル酸塩)
タシグナカプセル(ニロチニブ塩酸塩)
腫瘍崩壊症候群
ネオーラルカプセル・内用液、サンディミュンカプセル、
サンディミュン内用液、サンディミュン点滴静注用

(シクロスポリン)
肝不全

【禁忌・相互作用の改訂】
デプロメール錠(フルボキサミンマレイン酸塩) ラメルテオンとの禁忌
ネオーラルカプセル・内用液、サンディミュンカプセル、
サンディミュン内用液、サンディミュン点滴静注用

(シクロスポリン)
肝・腎障害患者でのコルヒチン服用
点滴静注用製剤の適正使用
包装変更
オルベスコインヘラー(シクレソニド) 吸入回数の表示
ノバクトM静注用(乾燥濃縮人血液凝固第\因子) 単位の変更
ナシビン点鼻・点眼液(オキシメタゾリン塩酸塩) 劇薬の指定解除
販売移管
コートン錠(コルチゾン酢酸エステル)
デカドロン錠・エリキシル(デキサメタゾン)
トリプタノール錠(アミトリプチリン塩酸塩)
デトキソール静注液(チオ硫酸ナトリウム水和物)
MSDから日医工へ
インタール細粒・点眼液・点鼻液・吸入液・エアロゾル
(クロモグリク酸ナトリウム)
アステラスからサノフィ・アベンティスへ
モービック錠(メロキシカム) 第一三共からベーリンガー・インゲルハイムへ
院外採用 【新規採用品目】(2011年2月1日)
レボレード錠12.5mg・25mg(エルトロンボパグオラミン) 経口血小板増加薬/トロンボポエチン受容体作動薬

【新規採用品目】(2011年2月16日)
アレロックOD錠2.5mg・5mg(オロパタジン塩酸塩) アレルギー性疾患治療剤
インヴェガ錠3mg・6mg(パリペリドン) 抗精神病剤