医薬品情報説明会 開催日:2010年9月6日
DIニュース 2010 No.22(平成22年9月2日 薬事委員会結果報告)
添付文書
改訂
【効能効果・用法用量の追加】
タケプロンカプセル・OD錠15mg(ランソプラゾール) 非ステロイド性抗炎症薬投与時における
胃潰瘍または十二指腸潰瘍の再発抑制
ネシーナ錠(アログリプチン安息香酸塩) 適応患者の追加
プレセデックス静注液「ホスピーラ」(デクスメデトミジン塩酸塩) 24時間を超える投与
イムシスト膀注用 表在性膀胱癌に対する用法の追加

【重要な基本的注意の改訂】
サラゾピリン錠・坐剤(サラゾスルファピリジン) 定期的な血液検査

【副作用の追加】
アムビゾーム点滴静注用(アムホテリシンB) 低カリウム血症
アクテムラ点滴静注用(トシリズマブ) 無顆粒球症、血小板減少

【その他の注意】
アナフラニール錠・点滴静注液(クロミプラミン塩酸塩)
アモキサピンカプセル・細粒(アモキサピン)
デジレル錠(トラゾドン塩酸塩)
テトラミド錠(ミアンセリン塩酸塩)
トフラニール錠(イミプラミン塩酸塩)
トリプタノール錠(アミトリプチリン塩酸塩)
ノリトレン錠(ノルトリプチリン塩酸塩)
ルジオミール錠(マプロチリン塩酸塩)
ジェイゾロフト錠(塩酸セルトラリン)
デプロメール錠(フルボキサミンマレイン酸塩)
パキシル錠(パロキセチン塩酸塩水和物)
サインバルタカプセル(デュロキセチン塩酸塩)
トレドミン錠(ミルナシプラン塩酸塩)
リフレックス錠(ミルタザピン)
骨折リスクの増加
包装変更
テラルビシン注射用(ピラルビシン塩酸塩) 溶解性の改善
ネスプ注射液プラシリンジ(ダルベポエチンアルファ) 適応拡大による名称変更
ティーエスワン配合顆粒(テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム) 薬剤名の表示
院外採用 【新規採用品目】(2010年9月1日)
ダラシンTローション1%(クリンダマイシンリン酸エステル) 外用抗生物質製剤

【新規採用品目】(2010年9月16日)
メタクト配合錠LD・HD(ピオグリタゾン塩酸塩、メトホルミン塩酸塩) 2型糖尿病治療剤
トブラシン点眼液0.3%(トブラマイシン) 眼科用抗生物質製剤
エンブレル皮下注25mgシリンジ (エタネルセプト) 完全ヒト型可溶性TNFα/LTαレセプター製剤