医薬品情報説明会 開催日:2010年7月5日
DI
ニュース
DIニュース2010 No.17(製剤変更に伴う対応)
安全性
情報
医薬品・医療機器等安全性情報 No.270
添付文書
改訂
【効能効果・用法用量の追加】
オメプラール錠(オメプラゾール)
タケプロンカプセル・OD錠(ランソプラゾール)
パリエット錠(ラベプラゾールナトリウム)
胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病、
早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃における
ヘリコバクター・ピロリの除菌
サワシリンカプセル・錠(アモキシシリン水和物)
パセトシンカプセル(アモキシシリン水和物)
クラリシッド錠クラリス錠(クラリスロマイシン)
ランサップ(ランソプラゾール、アモキシシリン
水和物、クラリスロマイシン)
ゾビラックス錠・顆粒(アシクロビル) 小児における性器ヘルペスの再発抑制
ビクロックス点滴静注(アシクロビル) 新生児単純ヘルペスウイルス感染症
レミケード点滴静注用(インフリキシマブ) 中等症〜重症の潰瘍性大腸炎

【用法用量の改訂】
アマリール錠(グリメピリド) 開始用量の変更

【警告・禁忌の改訂】
エクジェイド懸濁用錠(デフェラシロクス) 警告:肝障害・腎障害・胃腸出血
禁忌:高度腎障害・骨髄異形成症候群・進行悪性腫瘍
コルヒチン錠(コルヒチン) 禁忌:肝・腎障害でCYP3A4・P糖蛋白阻害剤を服用中

【重要な基本的注意の改訂】
ボナロン錠(アレンドロン酸ナトリウム)
フォサマック錠(アレンドロン酸ナトリウム)
アクトネル錠(リセドロン酸ナトリウム)
ベネット錠(リセドロン酸ナトリウム)
ボノテオ錠(ミノドロン酸水和物)
ダイドロネル錠(エチドロン酸二ナトリウム)
顎骨壊死の予防対策
ストレス骨折の注意
グラン注射液・シリンジ(フィルグラスチム)
ノイトロジン注(レノグラスチム)
ノイアップ注(ナルトグラスチム)
自己注射時の投与・廃棄法の指導
包装変更
イトリゾール内用液(イトラコナゾール) 容量変更
アピドラ注ソロスター(インスリングルリジン)
ランタス注ソロスター・カート・注(インスリングラルギン)
ラベル・ブリスター等の変更
ニトロール注シリンジ(硝酸イソソルビド) シリンジの摺動性の改善
院外採用 【新規採用品目】(2010年7月1日)
イメンドカプセル80mg、125mg(アプレピタント) 選択的NK1受容体拮抗型制吐剤
グラセプターカプセル0.5mg(タクロリムス水和物) 免疫抑制剤

【新規採用品目】(2010年7月16日)
アミオダロン塩酸塩速崩錠100mg「TE」
(アミオダロン塩酸塩)
不整脈治療剤
ネシーナ錠6.25mg、12.5mg、25mg
(アログリプチン安息香酸塩)
選択的DPP-4阻害剤
−2型糖尿病治療剤−
ユニシア配合錠LD、HD
(カンデサルタンシレキセチル、アムロジピンベシル酸塩)
持続性アンジオテンシンU受容体拮抗薬
/持続性Ca拮抗薬配合剤
リリカカプセル25mg、75mg(プレガバリン) 帯状疱疹後神経痛治療剤
ロナセン錠8mg(ブロナンセリン) 抗精神病剤
コソプト配合点眼液
(ドルゾラミド塩酸塩、チモロールマレイン酸塩)
炭酸脱水酵素阻害薬
/β遮断薬配合緑内障・高眼圧症治療剤
デュオトラバ配合点眼液
(トラボプロスト、チモロールマレイン酸塩)
プロスタグランジンF2α誘導体
/β遮断薬配合緑内障・高眼圧症治療剤
フェントステープ1mg、2mg(フェンタニルクエン酸塩) 経皮吸収型持続性癌疼痛治療剤
ビクトーザ皮下注18mg(リラグルチド) ヒトGLP-1アナログ注射液